はじめまして、torkeyと申します。このブログを運営している者です。
ブログが形になってきたので、改めて自己紹介をさせていただきます。
当記事は「torkeyのプロフィール記事」となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
名前:torkey
年齢:34歳(2023年)
個人趣味:ブログ・散歩・読書・麻雀
本業:リハビリの先生
資産運用:NISAで積立投資
個別株投資の主戦場:日本株式市場
投資の肝:sector-rotation
私は資産運用の投資としてNISAで積立投資(インデックス投資)をしており、趣味の投資として個別株投資に興じています。
具体的には「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を中心にしたインデックス投資と、セクターローテーション投資を軸にした個別株投資を行っています。
当ブログでは、日本株のセクター投資を中心に、セクターの特徴や今後の展望について深く掘り下げた記事を執筆しています。
このブログの目的は「セクター投資を通じて株式投資を身近に感じ、楽しみながら株式投資を行っていただくこと」です。
私がこのブログを始めるきっかけとなった経緯をお話しいたします。
【ブログを始めた経緯・ブログの目的】
私は現在、某総合病院でリハビリの先生として働いています。
数年前、同僚との会話で「うちには退職金がないからどうしよう?」という言葉を聞き、私は驚きました。
そう、私の働いている職場には退職金制度がなかったのです。
以前働いていた職場では当たり前にあった退職金制度がないことに、私は将来の不安を感じるようになりました。
皆さんの職場でも、退職金制度があるのかどうか、一度確認してみることをお勧めします。
当時、「老後2000万円問題」という言葉が話題になっており、その解決策として「つみたてNISA」が紹介されていました。
しかし、私は金融に関する知識が乏しく、投資=危険という先入観がありました。
周りにはNISAや投資をしている人がいなかったため、勇気を出して投資について調べ始めました。
調査の結果、つみたてNISAは長期的な資産形成に適した方法だと理解し、すぐにつみたてNISAを始めました。
ここが私の投資の出発点であり、人生の転機でした。
しかし、最初の数か月でつみたてNISAに飽きてしまいました。
つみたてNISAは初期設定さえすれば、あとは放置するシステムなのですぐに飽きてしまったのです。
そして、自分の蓄えを元手に個別株投資を始めました。
最初は適当に株を買い、感覚で売買を繰り返していましたが、結果的に軍資金の30%を失うことになりました。
今思えば、この経験が私にとっての教訓であり、本気で株式投資を学び始めるきっかけとなりました(当時はつらい経験でしたが…)。
その後、YouTubeや書籍を通じてファンダメンタル分析、チャート分析、経済指標の読み方を学びました。
その中で、最も重要な学びは「セクターローテーション」との出会いでした。
当時はセクターローテーションについての情報が限られており、理解するのが難しかったです。
しかし、セクターローテーションはファンダメンタル分析、チャート分析、経済指標を統合的に考える手法で、とてもわかりやすかったです。
また、セクターを研究することで、産業や経済に対する理解が深まり、政治経済のニュースにも興味を持つようになりました。
私は、株式投資を通して社会を知り、そして自らも成長できたと実感しています。
それを多くの人々にも体験してほしいと思い、このブログを立ち上げました。
株式投資は、間違いなく人生を豊かにする手段であると確信しています。
ですから、このブログは「セクター投資を通じて株式投資を身近に感じ、楽しんで株式投資を行っていただくこと」を目指しています。
当ブログは私自身の投資と社会勉強の成果を共有したノートであり、訪れた方が「セクターローテーション」を理解しやすくするためのツールとして活用していただければ幸いです。
皆さんが株式投資を通じて、より豊かな人生を手に入れることができることを心から願っています。