【米国株セクターローテーションの使い方と注意点】米国株ETF⑪種類について詳しく解説

スポンサーリンク
株式市場の見方-指標
記事内に広告が含まれています。
torkey
torkey

米国株投資で広く使われているセクターローテーションについて詳しく解説していきます!

あなたの株式投資に、ぜひお使いください♪

【本記事の内容】
  • セクターローテーションの使い方がわかります
  • 各景気局面での有利なセクター・ETFがわかります
  • セクターローテーションの注意点がわかります
  • 米国株投資をサポートしてくれる参考書やツールがわかります
  • セクターローテーションを活用したポートフォリオの作り方がわかります
torkey
torkey

まさにドラえもんの秘密道具!

米国株の買うタイミングを教えてくれる「押し目レポート」

”投資の森”が出している便利なツールです♪

【セクターローテーションの使い方について】

米国株セクターローテーション

セクターローテーション投資とは、景気の動向に合わせて景気局面別に有利な業種(セクター)に投資対象を切り替えていく投資戦略です。

景気は回復期→好況期→後退期→不況期→回復期と循環していきます。株式投資では、景気の波に合わせて活躍するセクターが一定パターンみられます。

そのためセクターローテーションを把握しておくことで、チャンスの波に乗りやすくなります。

セクターごとにETFがあるので、ぜひ投資対象として検討してみて下さい。

【米国株セクターETF】バンガード社とステート・ストリート社

米国株は11種類のセクター(業種)に分かれ、それぞれにETFがあります。

「情報通信」「金融」「通信サービス」「ヘルスケア」「一般消費財」「生活必需品」「資本財」「不動産」「エネルギー」「公共事業」「素材」です。

米国株でセクターETFを出している企業は、主に「バンガード社」「ステート・ストリート社」の2社です。

バンガード社は不動産のETFを出していないので、不動産ETFを購入するならばステート・ストリート社のETFがおススメです。

米国株ETFとセクターローテーションの早見表

米国株セクターローテーション 11種類のETF

米国株ETFのセクター11種類をセクターローテーションでまとめてみました。

torkey
torkey

米国株をトレードする際の参考にして頂ければ幸いです。

【米国株セクターローテーションと各景気で有利なセクター】

セクターローテーションは景気の動きに合わせて投資対象を選ぶため「各景気の特徴」「有利になるセクター」「セクター内の細かいジャンル」「対応するセクターETF」は要チェックしておきましょう!

米国株セクターローテーション|回復期に有利なセクター

米国株セクターローテーション 回復期

景気の回復期は、実質的にはまだ不況下です。金融緩和の後押しにより景気後退から立ち直っていく局面になります。そのためセクターローテーションでは、景気は少しずつ上向き・金利は下向きになります。

景気回復期で有利なセクターは「情報技術」「金融」「不動産」のセクターになります。

景気回復期に有利なセクター詳細
  • 【情報技術セクター】ETF|VGT・XLK
  • インターネット・ソフトウェア・サービス・ITサービス ・通信機器・コンピュータ・コンピュータの周辺機器・電子装置・電子機械・電子部品・半導体・半導体製造装置
  • 【金融セクター】ETF|VFH・XLF
  • 銀行・貯蓄・抵当・不動産金融・各種金融サービス・消費者金融・資本市場・モーゲージ不動産投資信託(REIT)・保険
  • 【不動産セクター】ETF|XLRE
  • エクィティ不動産投資信託(REITs)・不動産管理・不動産開発

米国株セクターローテーション|好況期に有利なセクター

米国株セクターローテーション 好況期

景気の好況期では、金融緩和により企業成長が促され、消費も活発になるため実質的に経済活動が好調になる局面です。そのためセクターローテーションでは、景気は上向き・金利は少しずつ上向きになります。

好況期で有利なセクターは「資本財」「素材」「一般消費財」のセクターになります。

好況期に有利なセクター詳細
  • 【資本財セクター】ETF|VIS・XLI
  • 航空宇宙・防衛・建築関連製品・建築・土木・電気設備・コングロマリット・機械・商社・流通業・商業サービス・商業用品・専門サービス・航空貨物・物流サービス・旅客航空輸送業・海運業・陸運業・鉄道・運送インフラ
  • 【素材セクター】ETF|VAW・XLB
  • 化学・建設資材・容器・包装・金属・鉱業・紙製品・林産品
  • 【一般消費財セクター】ETF|VCR・XLY
  • 自動車・自動車部品・家庭用耐久財・レジャー用品・繊維・アパレル・贅沢品・ホテル・レストラン・レジャー・各種消費者サービス・販売・インターネット販売・通信販売・複合小売り・専門小売り

米国株セクターローテーション|後退期に有利なセクター

米国株セクターローテーション 後退期

景気の後退期では、景気が過熱していき過度なインフレになる傾向にあります。中央銀行は経済の安定を図ろうと金融引き締めを行い、過熱し過ぎた景気にブレーキをかけようとする局面です。そのためセクターローテーションでは、景気は少しずつ下向き・金利は上向きになります。

後退期で有利なセクターは「エネルギー」のセクターになります。

後退期に有利なセクター詳細
  • 【エネルギーセクター】ETF|VDE・XLE
  • エネルギー設備・石油・ガス・消耗燃料

米国株セクターローテーション|不況期に有利なセクター

米国株セクターローテーション 不況期

不況期では、金融引き締めにより企業成長が鈍化し、消費も抑えられるため実質的に経済が低迷してしまう局面です。そのためセクターローテーションでは、景気は下向き・金利は下向きになります。

不況期で有利なセクターは「ヘルスケア」「通信」「生活必需品」「公共事業」のセクターになります。

不況期で有利なセクター詳細
  • 【ヘルスケア―セクター】ETF|VHT・XLV
  • へエルスケア機器・ヘルスケア用品・ヘルスケアプロバイダー・ヘルスケアサービス・ヘルスケアテクノロジー・バイオテクノロジー・医薬品・ライフサイエンスのツールやサービス
  • 【通信セクター】ETF|VOX・XLC
  • 双方向型メディアおよびサービス・娯楽・メディア・各種電気通信サービス・無線通信サービス
  • 【生活必需品セクター】ETF|VDC・XLP
  • 食品・飲料・タバコ・家庭用品・パーソナル用品
  • 【公共事業セクター】ETF|VPU・XLU
  • 電力・ガス・水道・総合公益事業・独立系発電事業者・エネルギー販売業者

【セクターローテーションを深堀!相場サイクルを活用してみよう】

セクターローテーションと相場サイクル

セクターローテーションがわかれば、さらにもう一歩!相場サイクルについて深堀してみましょう!

セクターローテーションでは、景気の動きに合わせて「回復期→好況期→後退期→不況期→回復期…」と表記されます。

相場サイクルでは、金利と業績の動きに合わせて「金融相場→業績相場→逆金融相場→逆業績相場→金融相場…」と表記されます。

「景気」と「金利・業績」は連動しています。

そのためセクターローテーションと相場サイクルを重ねてみると「今どの局面か?」「どの指標を見たらよいか?」「どのセクターが有利か?」がより見やすくなります!

相場サイクルについてはこちらのリンクからどうぞ!

torkey
torkey

相場サイクルをぜひご活用ください!

【テクターローテーションを極める!景気サイクルと市場サイクルを活用してみよう】

景気サイクルと市場サイクル

セクターローテーションを極めるために、さらにさらにもう一歩!相場サイクルについて深堀してみましょう!

景気サイクルとは、経済の循環のことです。経済は好況期と不況期を交互に繰り返しながら成長していきます。そのため景気サイクルは経済指標を反映して波を作っています。

市場サイクルとは、株式市場の動向のことです。株式市場の値動きは投資家の心理によって揺れ動きます。そのため市場サイクルは投資家心理を反映して波を作っています。

市場サイクルは景気サイクルよりも3~6ヵ月早く動きます。

株式市場には先見性があり、株価は将来の材料を先取りし、株価に織り込みながら推移していきます。

そのため、セクターローテーションを活用して投資対象を選定する時は、景気の状況と市場の状況は分けて考え、セクターの選定をしなければなりません

景気サイクルと市場サイクルについてはこちらのリンクからどうぞ!

torkey
torkey

景気サイクルと市場サイクルをぜひご活用ください!

【米国株のヒートマップならfinvizのS&P500】

出典:finviz 画像加工

上記の図はfinvizのS&P500マップです。

セクターごとに区分けされ、企業規模ごとにマス目が大きくなっています。

緑が株価(+),赤が株価(-),黒が株価(小幅動き)と表記されています。

一目で米国株の全体像を把握することができるので、とても役立つサイトです。

【セクターローテーション投資の注意点】

セクターローテーションの表を見れば、高いパフォーマンスを出すセクターを把握することができます。

しかしセクターローテーションを過信してはいけません。

セクターローテーション投資を行うに当たり、2つの注意点があります!

セクターローテーション投資の2つの注意点

・各景気の境界線は曖昧

・同じセクター内でも企業間で格差がある

セクターローテーション投資の注意点について詳しく見ていきましょう。

【注意点①】各景気の境界線は曖昧

エコノミスト(経済学者)やプロの投資家でも、景気の判断は難しく各景気の境界線は曖昧です。

そのため自身で経済指標をチェックして「景気動向」や「金融政策」から投資判断をしなければなりません!

経済指標がわからない方であれば、「経済指標 読み方がわかる事典 日本&世界の景気を把握し先読みする」がおススメです。

本書は●投資をするときのポイントがわかる!経済ニュースが読めるようになる!●経済指標64項目の読み方と使い方を初学者にもわかりやすく解説!●個人投資家や金融関係者、経済学部生にも役立つ経済の基礎知識!が記載されています。参考にどうぞ!

【注意点②】同じセクター内でも企業間で格差がある

同じセクター内でも企業によって業績の良い悪しに差ができます。

業績が良い企業であれば今後の成長に期待が持てる一方で、業績の悪い企業であれば株主は離れていき株価は下落しやすくなります。

そのためセクター投資から、一歩踏み込んで個別株投資をするのであれば、個別に企業分析する必要があります。

企業分析がわからない方であれば、「オニールの成長株発掘法 【第4版】」が参考になると思います。

本書はベストセラー『マーケットの魔術師』(パンローリング)で紹介されたアメリカ屈指の投資家であるウィリアム・J・オニールがやさしく解説した大化け銘柄発掘法です。オニールが独自に開発したエレガントで芸術的な銘柄選択法である「CAN-SLIM」法を学べば、大化けしそうな成長銘柄を簡単に見分けることができます。参考にどうぞ!

【米国株で個別株投資|チャート分析なら『押し目レポート』】

今有利なセクターから個別銘柄を選んでも、株価の動きは銘柄ごとに大きく異なります。

不思議なことに「今有利なセクター」「良い業績・良い決算」の企業でも、短期的に株価が下がっていくことがあります。そのため株価の短期的な動きを見極めるためには「チャート分析」が必須になります!

チャート分析はとても難しいです。チャートを理解するには、沢山のチャートをみて傾向を分析し、沢山の経験値を蓄えていく必要があります。

そのためチャート分析に自信のない方であれば、『AI(人工知能)』の力を借りましょう!

チャート分析ツールならGoogleやYahoo!の検索アルゴリズムの研究をしている株式会社「ディーボ」が開発した『押し目レポート』が役に立ちます!

押し目とは

「押し目」とは、テクニカル分析用語で「上昇している株価が一時的に下げること」です。

つまり押し目レポートでは『これからすぐに株価が上がりそうな銘柄を教えてくれる』ということです。

1番人気のプランであれば、一日あたり88円でAIによるサポートが受けられます。取引手数料よりも安い価格でサポートが受けられるのはありがたいですね。

もしあなたが短期的な投資で結果が出ていないのであれば、『押し目レポート』を活用することで押し目を見つける目を養うことができます。つまり『押し目レポート』があなたのチャート分析を飛躍的に成長させてくれます。

チャート分析を学ぶなら「高額な情報商材」や「高額な投資スクール」に手を出す前に、まずは少額でできる『押し目レポート』をおススメします。

【セクターローテーション投資を活用したポートフォリオの作り方】

セクターローテーションを活用することで、積極的にキャピタルゲイン(売買益)を狙っていくポートフォリオ安定的にインカムゲイン(配当金)を狙っていくポートフォリオを作れるようになります。

みなさんご存じの有名な投資家である「ピーターリンチ氏」と「バフェット太郎氏」の投資方法を参考に「攻めの分散投資術」と「守りの分散投資術」を紹介させてください!

torkey
torkey

これからポートフォリオを作ろうとしている方の参考になれば幸いです。

【セクターローテーションを活用したポートフォリオの作り方】『押し目アラート』で勝てる投資家になる!
torkey趣味で株式投資をしているtorkeyです。今回は【セクターローテーションを活用したポートフォリオの作り方】を紹介していきます。今回紹介するポートフォリオの作り方は「ピーター・リンチ氏がおススメする分散投資術」と「バフェット太郎氏...

【まとめ】

この記事ではセクターローテーションについて解説してきました。

【本記事のまとめ】
  • 米国株のセクター(業種)は11種類
  • 景気と金利で経済は循環している
  • 景気局面によって有利なセクターがある
  • 相場サイクルを重ねてみると、セクターローテーションを深堀できる
  • 景気判断はプロでも難しい
  • 個別株投資になると企業分析が必要なる

セクターローテーションがわかると、今有利なセクターや今後有利になるセクターがわかるようになります。

米国株で広く使われているセクターローテーションを活用して、株式投資を楽しみましょう!

セクターローテーションが今どの位置にあるか?は「今はここ!セクターロテーション×私調べの考察」を参照ください。

株式市場の見方-指標
スポンサーリンク
シェアする
torkeyをフォローする
【筆者紹介】
torkey

♦趣味「株式投資・ブログ」
♦資産運用「積立NISA」
♦本業「リハビリの先生」
♦好きな言葉「試行錯誤」
♦主戦場「日本株式市場」
♦投資の肝「sector-rotation」

セクターローテーションを中心に『セクター投資』を深堀り!株式投資を楽しむためのknow系ブログです。

Digging Deep into 'Sector Investing' with a Focus on Sector Rotation!
A knowledge-based blog for enjoying stock investments.

torkeyをフォローする